2010年12月31日 (金)
左前足 2
病院でチェリーの左前足を再検査してもらいました。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (7) | トラックバック (0)
よく知ってるな!?
みなさん家の2010年愛猫ニュースはどんな内容でしょう?
我が家の場合は、娘が歩きだしたのでプロ&チェリーがリビングに来なくなったことでしょうか?
う~ん、これなんとかしないとなぁ、マジで。
あ、↑こいつは娘がいようがいまいが関係ないですけどね。
脱走……ってなかなか重大事件のような。
白黒つけますけど…… | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
すでにご存じの方も多いかた思いますが、昨日、「おじしゃま事件です」のもじおくんが永眠しました。
2005年秋。
僕は友人数人と「猫パンチTV」構想を話し合っていました。
構想といっても立派なものではなく、「こんな猫サイトがあるとおもろいね」という程度のもの。
そこで、僕は自分のブログ「女番社長レナ」「レッツゴー3匹」以外に、一緒にやってくれる猫ブロガーを探し始めました。
その時に声をかけさせてもらったのが「おじしゃま事件です」(KYOKOさん)と「ぽれぽれDays」(高岡まなさん)。
当時は猫パンチTV自体が存在していませんでしたので、僕の考えをまずは説明することが必要でした。
高岡さんには実際に会って説明することができましたが、KYOKOさんは遠方だったためメールと電話でお話しました。
僕の妄想に近い構想にもおふたりは賛同してくれ、猫パンチTVは2006年1月11日にたった4ブログからスタートしました。
このおふたりの賛同がなければ、現在、猫パンチTVが存在していた可能性はほとんどないでしょう。
スタート当初はコンテンツ数が少ないですから、更新されるコンテンツも少なく、猫パンチTVを見に来てくれる人は、現在と比較にならないほど少ない数でした。
しかし、その後数多くのメディアで取り上げられ、「ぽれぽれDays」が月刊ねこぱんちで連載し、「おじしゃま事件です」が週刊女性セブンで連載したこともあり、猫パンチTVを見に来てくれる人は急増します。
高岡さんもKYOKOさんも有名人気ブロガーとなった現在でも、5年前となんら変わらない雰囲気でブログを更新し続けています。
変わったことと言えば、おふたりとも猫が増えたことでしょうか。
特にKYOKOさんは増えましたね。
もじおくんが永眠した知らせを受けた時、言い表せない哀しみを感じたあと、5年前のことが思い出されました。
いまは「もじおくんがいない」という現実を受け止めることができないでいます。
「もじおくんがいないおじしゃま事件です」や「もじおくんがいない猫パンチTV」というのは、どうしても理解できない、納得できない状態なのです。
皆さん同様に、僕ももじおくんのご冥福を心からお祈りします。
そして、必ずもじおくんのことを日々、思い出すようにします。
忘れません。
向こうでレナと夢の2ショットを。
もじおくん。
いつかまたどこかで。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (13) | トラックバック (0)
その通り!
人間だけでなく猫も地震が嫌いなようで……。
人間以上にすごいリアクションです。
白黒つけますけど…… | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
先週で2年10ケ月にわたる女性セブンでの長期連載が終了した「おじしゃま事件です」と「レッツゴー3匹」。
いやぁ、自分で言うのもなんですが、まとめて読み返すと面白いですね!
さて、この原稿。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (16) | トラックバック (0)
みんな驚いた先日のこの写真。
しかし!
なんと!!
2日前にこれよりスゴイ写真の撮影に成功しました!!!
ダイアリー | 固定リンク | コメント (23) | トラックバック (0)
エンドレス婚活BOY、加藤ぶーがついに壊れてしまいました。
その模様がケータイ猫パンチTVで赤裸々に!!
↑こんなどうでもいい漫画を描いていたのですが……。
それが、ついに……
大丈夫かなって……ぶー! それはお前が言われるセリフだっ!!
永遠の婚活BOY、34歳ぶーの悲哀たっぷりの漫画は、ケータイ猫パンチTVで偶数日に配信しています。
書きこまれるコメントすべてが叱責なのがおもしろい!
ケータイ猫パンチTVは月額たったの315円(税込)で、全コミック読み放題&全コンテンツ遊び放題です。
ぜひ、チェックしてください。
QRコードはこちら↓
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
本日発売の女性セブンで2年10ケ月続いた「レッツゴー3匹」も最終回!
これまで読んでいただいた方、本当にありがとうございました。
でも、でもね……。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (15) | トラックバック (0)