2015年5月28日 (木)
レッツゴー3匹
我が家に猫がいなくなって3ケ月が過ぎた。
チェリーと暮らし始めたのが1999年の5月頃だから、約16年振りの猫のいない生活。
家の中にあの毛むくじゃらの生き物がいない、というのはなんとも不思議な感覚。
もう面倒なトイレ掃除をしなくてもいい。
出かける前、服についた猫毛をコロコロで必死にとらなくてもいい。
猫ドアの大きな音に驚くこともない。
キーボード前で寝転がって仕事を邪魔されることもない。
吐瀉物を掃除しなくてもいい。
夜中の運動会の物音に悩まされなくていい。
出かけた時に、愛猫のことを気にかけなくていい。
いいことずくめ?
なんだか解放された気分?
嫁はもう暮らせない、と言っている。
僕にもそんな気持ちがある。
地面がガラガラと崩れて、体がバラバラになるような、あんな感覚はもう二度とごめん。
でも、遊びに出掛けた娘が仔猫を拾ってくるかもしれない。
この場合は飼わざるをえないだろう。
絶対に飼うな。
でも我が家の近所で、途方にくれた仔猫が見つかる可能性は限りなく低い。
先日、原付バイクで帰宅途中。
道路に1匹の猫が飛び出してきた。
「あぁ!」と大声を上げたものの「轢いてしまった......」と思った。
恐る恐る目を開けたら、道端からこっちを見ているまるまる太ったキジ猫。
ギリギリ接触はしていなかった。
安堵した後しばらく見つめあい、「チチッ」と呼んでみた。
キジ猫はダッシュで物陰に消えてしまった。
まぁ、そうだよなぁ。
そんなにうまく出会えるわけないよねぇ。
近所のスーパーのレジをぬけたとこに、里親募集の張り紙がいつもある。
これまでは娘と一緒に「いい人がきまるといいねぇ」と思いながら見ていたが、今はその貼り紙を避けている自分がいる。
もしセンシュに似ている猫がいたらどうする?
プロみたいな三毛がいたら?
チェリーみたいな小柄な猫がいたら?
いつか暮らしてみたいと思っていたキジ猫がいたら?
美しい瞳と体のラインの黒猫がいたら?
仕事先の近所に家の中外を自由に行き来する2匹の飼い猫がいる。
白黒のハチワレとチャトラ。
ハチワレは社交的でこれまで何度かお腹をさわらせてもらった。
チャトラは警戒心が強く、一定の距離を保ったまま。
道路にしゃがんでチャトラを静かに見ていると、チャトラがこっち寄ってきた。
「お?」こんなこと始めて。
出した指先をかるく嗅いだあと、向こうに行こうとしたので、思いきってその時に後ろから撫でてみた。
3ケ月振りの猫。
指先から伝わる毛並み、ふくよかな体のライン、綺麗で見飽きない瞳、見せつけるような尻尾......。
やっぱり猫はいい。
すごくいい。
このブログをどうするのか?
簡単です。
『放置』します。
3匹がいなくなった時もこのブログを辞める気は、最初からさらさらありませんでした。
ただ、3匹がいないので書くことがない。
もうこの先、猫との暮らしはないかもしれない。
でも明日、猫と出会って、『レッツゴー3匹 セカンドシーズン』(?)が始まるかもしれない。
こればかりはどうなるかわからない。
ただひとつ確実なのは、僕が猫と触れ合うことがさっぱりなくなる、ということだけはないと断言できる。
道端で野良に出会えば、なんとか撫でようと作戦を考えるだろうし、友達の家に猫がいればお土産を持っていき、これまた撫でさせてもらおうと考えるだろうし、先日なんか久しぶりに猫カフェに行ってしまったし......。
そういうわけで『放置』です。
これからはいろんなとこで出会った猫のことを書いてこうと思います。
猫のように気まぐれに更新しますので、愛猫とダラダラしながら、時々のぞいてもらえればと思います。
ダイアリー | 固定リンク | コメント (29) | トラックバック (0)
コメント
時々のぞいていたら更新されていたので感激です!!
私は最後の子が17歳半で逝ってから、不安定な気持ちで1年過ごしました。縁があれば新しい子は自分でやって来ると思いながら、結局は里親募集でしたが、私のレッツゴー3匹と暮らし始めてもうすぐ2年です。
これからもセンシュ・プロ・チェリー・社長には和ませてもらいたいと思っております。
楽しいブログをありがとうございます。
投稿: こはる | 2015/05/28 11:22:37
あっ、更新!やっぱり嬉しい♪
海岸の防砂林の方も猫はあまり居ないのですか?
場所にもよるのかな~
また良い出会いがあるといいですね。
投稿: 心太 | 2015/05/28 14:15:56
更新有難うございます。
きっと、いつか、新しい、その日が来ることを願ってやみません…
投稿: あんこ | 2015/05/28 14:26:40
閉鎖じゃなくて良かった。
気まぐれ更新で良いですよ~。
素敵な出会いがたくさんあると良いですね☆
投稿: きすけ | 2015/05/28 18:31:40
あなたのお家は 猫から見ればパラダイス
もう答えはでてるはずだ
さあ 猫と暮らそう
投稿: | 2015/05/28 19:04:29
猫のような気まぐれのブログ、猫っぽくて好きです。
こちらで出会えたセンシュくん・チェリーちゃん・プロちゃんのレッツゴー三匹と一緒に、そしてレナ社長のご指導を受けながら・・・これから出会う猫ちゃんのこと少しでも書いてくれたら嬉しいです♪
投稿: シロミケ | 2015/05/28 19:58:09
お帰りなさい。みんな待っていましたよ。
投稿: 市松 | 2015/05/28 20:31:50
レットイットビー
投稿: コロ | 2015/05/28 20:43:05
ブログ更新、ありがとうございます。
猫が好きで、飼えば、いろいろ不自由もありますよね。
私宅も、家飼いで、亡くなると、もう飼う事、止めようと思うのですが、いないといないで、寂しくて
野良ちゃんの中に、懐く猫ちゃんいないかなぁと
探したりして。
猫を抱くと、いとしい物を抱えているような、
心が、ほっとするような。
今は、14年飼っていた猫が、私の腕の中で、
亡くなってしまって、
よその野良ちゃん母が、うちの庭で産んだ2匹を
庭で、飼っています。エサも、水も、用意して
3~4年になります。冬の寒い時は、自分で、ドアを
開けて、車庫内で、寝ています。
車庫内には、段ボールと、布団を、用意してあります。
あ~あ、こんな飼い方もありかな?と思います。
避妊手術も、施し、庭の周りには、フェンスで、囲い他の猫が、入らないようにしています。
今は、とても寂しい気持ちが、よくわかります。
猫ちゃんもこのうちの人は、優しいなと、感じたら、来ますよ。
待ってて、来なければ、お知り合いの猫ちゃんを、
譲っていただくのはどうですか?
猫飼ったことがある人は、猫のいない生活は
とても、さみしいものですから。
その日が来ることを、祈っています。
投稿: pinkchan | 2015/05/28 20:48:27
久しぶりぶりの更新!うれしいです!我が家には二匹のネコがいますが、いつかはいなくなるのを覚悟しなくてはおもいながら過ごしています。ウラさんも少しずつ~~元気になってまた更新してください。待っています。
投稿: ゆうこりん | 2015/05/28 22:35:54
そのうちお嬢さんが拾ってくる可能性大ですね。(^^♪
そういえば江の島って猫ちゃんが多いんじゃないでしょうか?地域猫の会などのボランティアに入るのも猫ちゃんと触れ合い放題かもしれません。
投稿: チャイナ | 2015/05/28 22:36:05
ブログが更新されていて嬉しかったです。
更新された記事を読ませて頂き
同じネコ飼いとして気持ちが良くわかりました。
時々 レナ社長やセンシュ・プロ・チェリーに
会いたくなるのでブログが無くならなくて
良かったです(^_^)
投稿: みぃ | 2015/05/28 22:40:34
更新ありがとうございます。
いつもここをのぞいてます。
またいつか素敵な出逢いがありますように・・・。
投稿: リシュー | 2015/05/29 2:03:36
「嫁はもう暮らせない、と言っている。」
この一行に込められた深い悲しみ。
でも、みんな急いで毛皮を着替えてる途中かも。
(猫の十戒10項)
投稿: はちろく | 2015/05/29 9:57:29
更新ありがとうございます。
そうですよね、
URAさんが猫と関わらなくなることは絶対にありませんよね。
知り合った猫たちのことでも、
レナ社長、チェリーさん、プロ、センシュの思い出話でも何でも、
猫話をこちらのブログで読ませていただけることを楽しみにしています。
のんびり気ままに更新お願いします!
投稿: レナ命 | 2015/05/29 15:25:16
ぼちぼち行きまひょーな
もしかしたら新しい家族が増えるかも知れませんやん
投稿: こず | 2015/05/29 19:42:36
あぁ、よかった、更新されてた…
短い間に想像もできないようなお別れが立て続けにあったんだもの、奥さまがそう感じるのもいたしかたないですよね
でもペット(という言葉は好きじゃないけど)ロスを癒すのはペットである、とよく聞きます。
なんとなーくそのタイミングも遠くないような気がするのですが…
投稿: シンコ | 2015/05/29 21:10:23
更新ありがとうございます
素晴らしい思い出を私たちにも分けて下さって嬉しいです
投稿: 香箱 | 2015/05/30 14:51:30
更新されているのを見て、ほっとしました。
迷惑かも知れませんが、このブログと出会い、URAさんとご家族をとても身近に感じていたので、「どうしてるかなぁー・・・」と気になってました。思い立ったとき、猫と出会ったとき、URAさんが書きたいと思った時に更新してくださいな。
投稿: らりほー | 2015/05/31 9:06:45
更新ありがとうございます(^^)
わたしは年齢的に今居る子がいなくなったら
もう新しい子は飼えないでしょうけど、もし
子猫が迷い込んできたら毎日悩みながらも
家に入れてしまうに違いないと思ってしまい
ます。
どうしたってそのままにはおけない...
投稿: 聖古 | 2015/05/31 18:50:25
URAさん、更新ありがとうございます
のんびり気ままに、猫との触れ合いを楽しんで下さい
そして、書きたいなと思った時に、ブログを更新して頂ける。嬉しいです
投稿: るみ | 2015/05/31 21:17:06
更新ありがとうございます。
URA様ご家族の複雑なお気持ち伝わります。
気まぐれな更新でもかまいませんですよ!
新たな出会い、巡り合い、縁、偶然な事が
訪れるかも…
投稿: おおぶ | 2015/05/31 22:08:00
まためぐり合いがありそうですね Life goes on
投稿: うふふ | 2015/06/01 22:45:46
ブログが止まったままでも開かずにはいられない自分がいました。URA様の胸の痛み、お察しいたしますが、やはり嬉しい。我が家の猫もいつかは・・・と考えるようになりました。URA様のように精一杯の愛情を注ぎながら一緒に暮らしていきたいと思います。
レッツゴー3匹の喪が明けたら、もう一度猫を飼われてください。きっと新しい出会いが待っていると思います。U様ご一家が、早く元気になられますように。
投稿: ぶうーちんもーちんママ | 2015/06/03 6:18:19
お久しぶりの更新嬉しいです。放置上等ですよ!いつまでだって待ってます。
投稿: ららぽぽ | 2015/06/03 15:06:45
ほんと、書きたくなったら更新してください!
投稿: mars | 2015/06/03 22:36:09
もし、ご縁があったら 新しい家族を迎えて下さい。
投稿: | 2015/06/06 21:44:47
私は3年前にお別れしました。
自分に救いを求めている猫に出会ったら、ほっとく事なんて出来ない。
でも飼いたいとは現状思えない。
50歳過ぎという事もあってなおさら慎重になります。
猫に振り回された何十年の生活リズムの所為で、何もしない自由が喪失感を倍増させるのでフルタイムの仕事を始めました。
先日近所の路上で【どなたか飼ってあげて下さい】と書かれた箱の脇に迷い猫がいて、ああ…見たくないものを見てしまったと思ったものの、急いで家に帰り亡き愛猫のケージやキャリーバックを取りだしたところ心臓がバクバク鳴り始め、しばらく落ち着いていたあの慟哭が。
苦しみにも似た悲しみはなかなか消えないものですね。
漸く止まり泣きはらした目で近くのスーパーに猫砂とトイレ、フードを買って帰りに確認に行くともう箱は無く猫も見当たりません。
きっと良い人に保護されたんだ、都合の良い解釈をしても後悔は消えません。
これが今の現状だと納得して、まだ新しい猫を迎えるのは無理なのかもしれないと認めざるを得ませんでした。
URAさん御家族は自然の流れに任せて、心に負担の無いように毎日をお過ごしください。
投稿: ほりー | 2015/06/14 9:21:49
12月17日、あと10日で20歳になる愛猫が旅立ちました。
昨年センシュ君が急逝した時にコメントしました。
当時はもうすぐ19歳になる頃で、この子がいなくなる事を考えると恐怖だと書いてありました。
まさにその恐怖がやってきてしまったのです。
今は頭のてっぺんからつま先まで、苦しみと悲しみで痛くて痛くて…。
今年の3月に下肢麻痺になり、ほとんど寝たきりでした。
高齢のため検査も手術もできないと獣医に言われ、どんなにつらくても自宅で看取ると決めて9ヶ月。
できる限りの介護をし、精一杯応え生きてくれました。
こんなにも愛おしい日々を過ごさせてくれて、本当に感謝しなければなりません。
ただ、喪失感は尋常じゃありません。
それほど密着した毎日でした。
覚悟はしていたつもりですが、これほど悲しいとは。
投稿: はちろく | 2015/12/19 18:30:07